失敗してしまう3つの原因はコレ!
全頭検索ばかりをやっている。
「全頭検索」と言うのは、
お店の商品を端から端まで、一つ一つくまなくリサーチする方法です。片っ端から商品を調べるって感じです。
これって一見、「利益商品を確実に見つけれそうでいいんじゃないの?」って思うかも知れませんが、
これは非常に効率が悪い上に、体力も消耗してしまいます。
入店時に元気でも、店を後にする頃には、体力ゼロですw
(笑)
ここで大事なのが、「商品を絞り込む」ことです。
「見るべき所」、「見なくていい所」を決めて
リサーチを行うようにすることです。
私も初心者の頃は全頭検索で商品を見つけていました。
商品に対する知識がなかったので、そうするしかなかったです。
あと、残念ながらこの作業は全く商品知識が身に付きません。
同じ店で、同じ商品を何回リサーチしたことか…w
商品をリサーチしたことは覚えていても、肝心の中身の情報がすっ飛んでいるんですw
「これも前見たけど、どうだったかな~」って言いながら、昨日リサーチして商品を、今日もリサーチしてましたww
これって非常に無駄な作業ですよね(泣)
この状況を打破するには、もっと絞り込んで、効率良くリサーチしていく必要があります。
この絞り込みの意識は、次の失敗の原因にも繋がってきます。
複数のジャンルに手を出している。
これも稼げなくて失敗している原因になります。
全頭検索の話でも出しましたが、「絞り込み」の意識が重要になっています。
ジャンルを絞らないと、これもまた商品知識が付いていきません。
私も今までに、中古、家電、おもちゃ、ゲーム、食品、コスメなど、すべてのジャンルに手を出してきた経験がありますw
ですがやはり、全てにおいて、中途半端な浅い知識にしかなりません。
それより、ジャンルを絞ってしっかりリサーチした方が、
商品知識も付きますし、得意分野を作ることで、自分の中でリスト構築出来るので、今後、大きく安定して稼ぐことに繋がっていきます。
例えば、学校のテストで全教科平均点の人よりも、
一つだけ周りより抜きんでてるものがあれば、
それはもう、その人の魅力でもありますし、強みですよね!
他がだめでも、そのジャンルにおいては、あなたには敵いません。
そこを目指す意識でやってみるといいでしょう。
独学で始めている。
これも非常に初心者に多い特徴です。
独学で全員が全員失敗しているわけではないですが、独学だと
やはり失敗してしまうリスクが高くなるのも事実です。
独学で勉強することは間違えとは言いません。
ですが、その向かうベクトルが違う方法に向いていたとしても、それに気が付かない事が一番怖いのです。
誰かに習ってせどりをスタートした場合、仮に道を外れてもまた元のルートへ誘導してくれます。
これが、自分の判断だけだった場合どうでしょうか。
選んだ道の先が行き止まりとも知らず突き進んで、まさに壁にぶち当たりますよね。引き返して戻ったころには、ライバルはもう遥か先を進んでいる状況になってます。
まとめ
以上の3つの原因についてお話させて頂きました。
どれも初心者がやってしまいがちな事です。
1つでも当てはまっていたら、もう一度改善していく必要があるかとおもいます。(3つとも当てはまってたなんて死んでも言えない…w)
私も改善していった結果、しっかり安定して稼げるようになっていきました。
とにかく最初のうちは、正しいやり方を意識して取り組んでいきましょう。
今日はこの辺で
また!(=゚ω゚)ノ